佐倉葉ウェブ文化研究室 *・。

ウェブ文化史

  • 巻零:商業サイトと個人サイトで構成されたウェブ草創期の歴史(1993年~2003年)
  • 巻一:阪神・淡路大震災とインターネット - 阪神・淡路大震災発生。インターネットは役に立ったのか。情報ボランティア、インターVネット
  • 巻二:登録型ウェブ日記リンク集の動乱 - 登録型ウェブ日記リンク集に関する出来事。日記リンクス630事件、日記猿人812事件、ReadMe!JAPAN
  • 巻三:個人ニュースサイト史 - 個人ニュースサイトの歴史とシステム・文化。子ニュースサイト、孫ニュースサイト、○○デー
  • 巻四:テキストサイトの歴史 - テキストサイトの歴史。先行者テキスト、バーチャルネットアイドル、テキストサイトブーム、脳死
  • 巻五:Flash動画史 - 『2ちゃんねる』FLASH・動画掲示板を中心としたウェブアニメーション史。FLA板、紅白FLASH合戦、FLASH★BOMB、FLASH黄金時代、MUZO
  • 巻六:ウェブ文化から見たラグナロクオンラインの歴史 - βテスト時代からEpisode5.0までのイベント・騒動。Chaosショック、内部告発騒動、アサシンギルド事件
  • 巻八:アイマスMAD動画の黎明期 - 明日終わっても仕方が無い時代を走り抜けたアイマスMAD動画の1年間。アイマス公式曲MAD、iM@SコラボPV、iM@S架空戦記

表

  • 表一:個人サイトが多めなインターネットの歴史年表 - ウェブサイトの開設、ウェブ上の出来事・騒動を年表形式で記す。随時項目追加
  • 表二:「東日本大震災発生に伴うインターネット上の出来事と話題」日表 - 東日本大震災発生。そのとき、インターネット上では何が起きたのか
  • 表三:個人ニュースサイト開設日年表 - 大手・中堅個人ニュースサイトの開設日年表。2017年5月時点での生死調査
  • 表四:Flash動画関連年表 - 『2ちゃんねる』FLASH・動画掲示板を中心とした動画や出来事の発生年月
  • 表五:モナー板・AAキャラクターの歴史年表(2001年末迄) - 『2ちゃんねる』モナー大好き掲示版を中心とした出来事、2chAAキャラクターの発生年月

調査

  • タカラギコ騒動
  • のまネコ問題
  • ブログ騒動
  • 『テキスト庵』の閉鎖
  • ツンデレカルタ騒動
  • 『脱オタクファッションガイド』にあるパクリ疑惑と関連騒動
  • 「Flash動画製作ブームは終わったのか」に関する議論
  • 「どこまでをテキストサイトとして認めるのか」に関する議論
  • 孫ニュースサイト=大手ゼネコン論
  • 個人ニュースサイトのネタ元表記に関する議論
  • 個人ニュースサイトのネタ元表記に関する議論(「ニュース系サイト総合ヲチ」スレ)
  • 『ろじっくぱらだいす』が提案した「Web投げ銭」とその反応
  • 『テキッ娘。』の開設から更新停止まで
  • 個人ニュースサイト界の衰退に関する意識
  • テキストサイト界の衰退に関する反応
  • 街BBS山田町スレにおける、マスコミ報道前の「大雪りばぁねっと。」の評判について①
  • 街BBS山田町スレにおける、マスコミ報道前の「大雪りばぁねっと。」の評判について②

その他

  • 自己顕示欲充足システムに飲み込まれる登山者と事故の危険性 ~インターネットの普及による山行への影響について『ヤマレコ』を事例にして~ - 山行とSNSが結びつくとどうなるのか
  • 私のウェブ文化史の書き方 ~「個人ニュースサイト史」を例にとって~ - 私が制作するウェブ文化史の制作方法解説
  • テキストサイトブーム関連まとめページ制作作業の進捗報告書 - テキストサイトの歴史を書く際に調査過程の一部を公開したもの
  • 過去コンテンツ倉庫

このサイトについて

 『佐倉葉ウェブ文化研究室』(旧:WebsiteMAP βVersion)は、1990年代から2000年代にかけて発生した日本の個人サイトを中心としたウェブ文化とその歴史について編纂しているサイトです。真に価値のある本物の情報をウェブに残すべくがんばってます。

 管理人:Sakuraba

 リンクはもちろん自由。貼るも剥がすもご自由に^^

 リンクバナー

 メールはたまにしかチェックしていません。ご連絡はTwitterで

 

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加


▼▽▼ 更新情報 ▼▽▼

No. 043
Date. 2025.05.10
商業サイトと個人サイトで構成されたウェブ草創期の歴史(1993年~2003年)を追加しました。

No. 042
Date. 2024.04.20
阪神・淡路大震災とインターネットを追加しました。

[ more lists ]

▽▼▽ ブログ ▽▼▽

佐倉葉ウェブ文化研究室の作業報告書

▼▽▼ Twitter ▼▽▼

@sakuraba_snow

▽▼▽ リンク ▽▼▽